若冲イベント

若冲さんゆかりの錦小路通は、今はとても静かです

若冲さんが生まれ育ち、その生涯の大半を過ごした錦小路。

若冲さんの時代、このあたりには、青物や魚介などの問屋が多く並び、農家や小売業者が軒先に品を揃え、売り買いする人でごった返したそうです。

若冲さんの家業の青物問屋「桝源」も、ここで商売をしていました。

そんな、若冲さんのシンボルともいえる錦小路を歩くのは、とてもワクワクします。

いつもは観光客や買い物客で賑わうのですが、昨今の事情もあり、人通りが少なく、静かです。

若冲さんが初期作品ならびに七十代の作品の落款に記した「斗米庵」の号を用いた飲食店もあります。

錦通りにあるお店で、おいしいコーヒーをいただいて、ほっとひと息。

関連記事

最近の記事

  1. 新東名上りからは雄大な富士山が楽しめます

  2. 先月開館の鳥取県立美術館に行ってきました

  3. 鳥取県中西部名物の牛骨ラーメンは澄んだスープが…

  4. 「相国寺展」で、若冲さんと売茶翁と大典の肖像画…