展覧会 若冲イベント

復興祈念「伊藤若冲展」のレセプションに参加しました

伊藤若冲の展覧会「東日本大震災復興祈念 若冲展」が明日3月26日より、福島県立美術館より開催されます。

本日は、展覧会の開会式およびレセプションに参加のため、福島県美に来ています。

初めて訪れた福島県立美術館は、福島市にあり、東北新幹線・福島駅から在来線で2駅のところにあります。

天気にも恵まれ、青空と白い雲、穏やかな春の季節を感じる一日でした。

若冲展の監修者は、狩野博幸先生。

展覧会の見どころは、70代始めに天明の大火によって被災した若冲さんが、京の復興の願いを込めて描いたとされる「連地図」(大阪・西福寺)。

展示替えの後期には、象と鯨が呼応する大作「象と鯨図屏風」も展示。

初公開の作品も多く、若冲さんのユニークで創造性豊かなキャラクターが垣間見える水墨画の数々は、見応えあります。

今回は2点、出品しました。

期間は5月6日までですので、また観に行きたいですね。

関連記事

最近の記事

  1. 新東名上りからは雄大な富士山が楽しめます

  2. 先月開館の鳥取県立美術館に行ってきました

  3. 鳥取県中西部名物の牛骨ラーメンは澄んだスープが…

  4. 「相国寺展」で、若冲さんと売茶翁と大典の肖像画…