若冲イベント 茶会・茶事

若冲のバラをモチーフに和菓子を創っていただきました

若冲さんの作品を観ながらのお茶会「若冲茶会」では、作品からモチーフを選んで、オリジナル主菓子を創ってもらうことが多いのですが、今回は、『動植綵絵/薔薇小禽図』からバラをチョイスしました。

バラの花弁のデザインや、甘くない大人ピンクの色合いなど、私の好みにピッタリで、仕上がりをワクワクしながら待つ時間も楽しみの一つです。

「菓人 結人」のご主人は、私の無茶振り(?)にも関わらず、美味しく、センスもよく仕上げてくださいます。

一保堂の「松涛の白」で薄茶をたてていただきます。

何かと世の中が騒がしい昨今ですが、そんな時こそ、ゆったりとくつろぐ時間を多くとりたいものですね。

関連記事

最近の記事

  1. イラストレーターの伊野孝行さん✕南伸坊さんの二…

  2. 箱根の定宿でお花見。この時期のお楽しみです

  3. 千鳥ヶ淵の桜が開花を迎えています

  4. 水墨画家の小林東雲先生が若冲水墨画の見どころを…