「懐石 小室」では、3月24日〜26日の3日限定で、「家庭画報・春の特別昼膳」がいただけます。

春うららかなお昼時に、素敵な器と美しく美味しい料理の数々を堪能いたしました。

先附

前菜

椀盛り

お造り

焼肴

口替り

お造りの海老の頭を焼いてくださいました。

煮物替り

器として使用されている漆器も時代があり、楽しいですね。

御飯

水菓子


菓子と薄茶
ご主人の小室光博さんのお人柄と楽しいお話も相まって、あっという間の時間でした。

「懐石 小室」では、3月24日〜26日の3日限定で、「家庭画報・春の特別昼膳」がいただけます。
春うららかなお昼時に、素敵な器と美しく美味しい料理の数々を堪能いたしました。
先附
前菜
椀盛り
お造り
焼肴
口替り
お造りの海老の頭を焼いてくださいました。
煮物替り
器として使用されている漆器も時代があり、楽しいですね。
御飯
水菓子
菓子と薄茶
ご主人の小室光博さんのお人柄と楽しいお話も相まって、あっという間の時間でした。