伝統文化 ・芸術

奈良国立博物館では春の庭園公開中です。

いつもは、庭園に面したロビーの椅子に座って、庭を眺めるのですが、「空海展」を拝見した本日は、ちょうど、庭園を特別公開していました。

流れの水流に合わせて、気持ちよさそうに泳ぐ鯉を観ながら、庭園を巡ります

庭園内にある茶室・八窓庵は、もとは興福寺の大乗院庭内にあったもので、江戸時代中期の建築。古田織部好みと伝えられる多窓式茶室として有名だそうです。

空海展の大賑わいとは対照的に、庭から眺める景色は、落ち着いた雰囲気でした。

◎奈良国立博物館
奈良県奈良市登大路町50

関連記事

最近の記事

  1. 若冲銀座降臨展Part2、明日より銀座・永井画…

  2. 夜の東京駅。ここから見る景色が気に入っています…

  3. 京都に行ったら、つい高倉錦に寄ってしまいます

  4. 樹々に積もるもったりとした雪景色に若冲さんの描…