いつもは、庭園に面したロビーの椅子に座って、庭を眺めるのですが、「空海展」を拝見した本日は、ちょうど、庭園を特別公開していました。

流れの水流に合わせて、気持ちよさそうに泳ぐ鯉を観ながら、庭園を巡ります


庭園内にある茶室・八窓庵は、もとは興福寺の大乗院庭内にあったもので、江戸時代中期の建築。古田織部好みと伝えられる多窓式茶室として有名だそうです。

空海展の大賑わいとは対照的に、庭から眺める景色は、落ち着いた雰囲気でした。


◎奈良国立博物館
奈良県奈良市登大路町50

いつもは、庭園に面したロビーの椅子に座って、庭を眺めるのですが、「空海展」を拝見した本日は、ちょうど、庭園を特別公開していました。
流れの水流に合わせて、気持ちよさそうに泳ぐ鯉を観ながら、庭園を巡ります
庭園内にある茶室・八窓庵は、もとは興福寺の大乗院庭内にあったもので、江戸時代中期の建築。古田織部好みと伝えられる多窓式茶室として有名だそうです。
空海展の大賑わいとは対照的に、庭から眺める景色は、落ち着いた雰囲気でした。
◎奈良国立博物館
奈良県奈良市登大路町50