展覧会 海外情報

プーシキン美術館の新館で印象派の名作に巡り会えました

国立プーシキン美術館は、今回の「江戸絵画名品展」の展示会場になった本館のほか、19〜20世紀のヨーロッパ・アメリカ美術を集めた別館があります。


別館には、フランスを中心とする印象派の優品が多数展示され、今回のロシア訪問の楽しみの一つです。

マチスも。

シャガールも。

ルノワールの描く女性は、とても繊細で素敵。

私の大好きなゴッホもあります。

このゴッホの作品は、私の弟・登志夫にとても雰囲気が似ていて、大のお気に入り。

ガラスの仕切りもなく、間近で見ることができて、画家の筆致や色彩の鮮やかさ、作品のもつエネルギーなどをダイレクトに感じることができます。
しかも、あまり混んでいません。

贅沢な時間です。いつまでも観ていたい、そんなすばらしい作品のオンパレードでした。

関連記事

最近の記事

  1. 新東名上りからは雄大な富士山が楽しめます

  2. 先月開館の鳥取県立美術館に行ってきました

  3. 鳥取県中西部名物の牛骨ラーメンは澄んだスープが…

  4. 「相国寺展」で、若冲さんと売茶翁と大典の肖像画…