達如(東本願寺20代法主)の名号「南無不可思議光如来」が入りました

江戸中期〜後期に東本願寺の20代門主として、54年にわたる在職期間に、東本願寺の4度の焼失を経験するなか、そのすべての再建事業を推し進めるという偉業を成し遂げた、江戸中〜後期の浄土真宗の僧侶・達如による名号「南無不可思議光如来」。

大変貴重な作品でございます。
詳細はこちらをご覧ください。
達如(東本願寺20代法主)/名号「南無不可思議光如来」

最近の記事

  1. カフェのカマキリがアクロバティックなポーズで

  2. 渡月橋の上空は秋の予感

  3. 「万博日本画繚乱」展では、かつての万博に出品し…

  4. 今日は若冲さんの命日。石峰寺の若冲忌に参列しま…