美しく愛おしい

庭で赤とんぼ発見!

今年はじめての赤とんぼを庭で見つけました。
私に気づいて、チラっと見ている様子。

若冲さんの描いた作品には、こちら(作品の鑑賞者)を見つめる昆虫が描かれたものがいくつかあります。
例えば、『動植綵絵』30幅シリーズの中で、最初に描いたとされる「芍薬群蝶図」には、芍薬にとまるアオスジアゲハが丸い目をこちらに向けています。

自然の有り様をよく観察していた若冲さんですから、虫たちが人間に向ける好奇心にも気づいていたことでしょう。
数百年後の都内で、若冲さんの体験した自然を追体験するのは楽しいですね。

関連記事

最近の記事

  1. 甘納豆の魅力には叶わない・・・

  2. 庭で赤とんぼ発見!

  3. 茨城産の栗で栗きんとん作り&お抹茶と一緒に。

  4. 近代数寄者・野村得庵の茶会を再現した展覧会