
9月10日は、若冲さんの命日。
京都・伏見の石峰寺では、毎年、この日に「若冲忌」の法要が行われます。


本堂とお墓の前で回向があります。



その後、私は、裏山の五百羅漢を巡るのがお決まりのコースです。

石仏の撮影は禁止なので、スケッチブック持参で、石仏を観察してみれば、きっとさらなる気付きがありそうです。
石仏を観察するたびに、あんな表情、こんな表現、と新たな発見があります。
◎石峰寺
京都府京都市伏見区深草石峰寺山町26

9月10日は、若冲さんの命日。
京都・伏見の石峰寺では、毎年、この日に「若冲忌」の法要が行われます。
本堂とお墓の前で回向があります。
その後、私は、裏山の五百羅漢を巡るのがお決まりのコースです。
石仏の撮影は禁止なので、スケッチブック持参で、石仏を観察してみれば、きっとさらなる気付きがありそうです。
石仏を観察するたびに、あんな表情、こんな表現、と新たな発見があります。
◎石峰寺
京都府京都市伏見区深草石峰寺山町26