たを禮ても 弓矢を捨てぬ 案山子かな

 

 

田んぼに立つ案山子が、蓑と帽子をかぶり、弓に矢をつがえています。
賛に「たを禮ても 弓矢を捨てぬ 案山子かな」とあります。

弓矢を持ち、鳥を威嚇するように稲を刈り取った田に立つ案山子。

そんな案山子を、南天棒は頑張りやだと賞賛しているのかもしれません。

落款に「八十三歳」とあり、南天棒83歳の大正10年(1921)の作品。
絹本の中でも、光沢のある高級絵絹である「絖」に描かれたもので、南天棒にとって、特別な人のために描いた作品でしょう。
共箱付き。

 

作家名 中原南天棒(鄧州全忠)
作品名 案山子図
時代 大正10年(1921)
絖本墨画
本紙寸法 122.5 ✕ 36.5 cm
総丈 192.2 ✕ 49.5 cm
たを禮ても 弓矢を捨てぬ 案山子かな
落款 八十三翁南天棒(花押)
印章 「南天棒」(関防印/白文長方印)、「白崖窟」(白文方印)、「鄧州」(朱文方印)
付属 合箱
価格 お問い合わせください

 

お問い合わせはこちら