美しく愛おしい

アカタテハは若冲さんの描くの黒アゲハのようにチラとこちらを見つめて

我が家の前庭のイワダレソウには、アオスジアゲハやキアゲハ、シジミチョウ、ミツバチがよく来ます。

今日は、アカタテハがイワダレソウにご執心の様子。

吸蜜に集中して、必死の形相・・・・・。

あっ! こちらをチラッと見てますね。

若冲さんの代表作『動植綵絵』30幅のうち、一番最初に描いたとされる「芍薬群蝶図」には、ピンクと白の花びらの芍薬の上にいるクロアゲハがこちらを見ている様子が描かれています。

この絵を見た時に、「チョウがこちらを見るなんて、若冲さんのフィクションかな?」と思ったのですが、今日の来訪者のアカタテハは、私を見ています。

しかし、すぐさま、吸蜜に全集中!

お食事中、お邪魔しました・・・。

関連記事

最近の記事

  1. 新東名上りからは雄大な富士山が楽しめます

  2. 先月開館の鳥取県立美術館に行ってきました

  3. 鳥取県中西部名物の牛骨ラーメンは澄んだスープが…

  4. 「相国寺展」で、若冲さんと売茶翁と大典の肖像画…