我が家の前庭のイワダレソウには、アオスジアゲハやキアゲハ、シジミチョウ、ミツバチがよく来ます。
今日は、アカタテハがイワダレソウにご執心の様子。

吸蜜に集中して、必死の形相・・・・・。

あっ! こちらをチラッと見てますね。
若冲さんの代表作『動植綵絵』30幅のうち、一番最初に描いたとされる「芍薬群蝶図」には、ピンクと白の花びらの芍薬の上にいるクロアゲハがこちらを見ている様子が描かれています。
この絵を見た時に、「チョウがこちらを見るなんて、若冲さんのフィクションかな?」と思ったのですが、今日の来訪者のアカタテハは、私を見ています。

しかし、すぐさま、吸蜜に全集中!
お食事中、お邪魔しました・・・。